フィンテックについて体系的に知りたい人向け「フィンテック (日経文庫) 新書」

この投稿は書きかけです。
■読んだきっかけ
フィンテックってそもそも何なの知りたくてアマゾンで検索し、評価も高かったから購入。

■こんな人におすすめ
・フィンテックについて体系的に知りたい人
・フィンテックの金融業界への影響について知りたい人

■評価
★★★★

■こんな内容の本
曖昧な概念であるfintechについてわかりやすく解説。

■読んでの感想
 この本をアカウントアグリゲーションをやってみたいと思った。
早速、MoneyFowardに登録してみた。セキュリティ上問題ないか不安ではあるが、銀行口座、証券会社の口座、クレジットカード、ポイントカードなどを一元管理できるのは、
かなり便利である。ただし、無料会員で登録できる口座などの数が10件までなので、超えてしまった。必要なものに厳選するか、有料会員になるか、他のサービスを試して見るか検討してみたい。
 

コメント

このブログの人気の投稿

これからの世界を踏まえたキャリア形成をしたい人向け「ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち 」

20代から30代のビジネスマン向け「あなたはどう働くのか? 戦略的ビジネスマンのススメ」

エンジニアから技術リーダになりたい人向け「スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学」